Keyboard shortcuts

Press or to navigate between chapters

Press S or / to search in the book

Press ? to show this help

Press Esc to hide this help

[インデックス 19539] ファイルの概要

このコミットは、Goプロジェクトのドキュメントファイルである doc/go1.htmldoc/install.html に変更を加えています。これらのファイルは、Goのリリース情報やインストール手順に関する公式ドキュメントの一部です。

コミット

commit 7d3be61386bd7aab350b443808e2b0e5171033a9
Author: Andrew Gerrand <adg@golang.org>
Date:   Fri Jun 13 16:34:52 2014 +1000

    doc: link to new downloads page
    
    LGTM=minux
    R=golang-codereviews, minux
    CC=golang-codereviews
    https://golang.org/cl/102340044

GitHub上でのコミットページへのリンク

https://github.com/golang/go/commit/7d3be61386bd7aab350b443808e2b0e5171033a9

元コミット内容

doc: link to new downloads page

変更の背景

このコミットは、Go言語の公式ウェブサイトにおけるダウンロードページのURLが変更されたことに伴うドキュメントの更新です。以前は code.google.com/p/go/downloads/listcode.google.com/p/go/wiki/Downloads といったGoogle Codeのドメイン内のページを参照していましたが、Goプロジェクトが独自のドメイン golang.org 内でダウンロードコンテンツを管理するようになったため、ドキュメント内のリンクを新しい /dl/ パスに更新する必要がありました。これは、ウェブサイトのインフラストラクチャの移行や、より一貫性のあるユーザーエクスペリエンスを提供するための一般的なメンテナンスの一環と考えられます。

前提知識の解説

  • HTML (HyperText Markup Language): ウェブページの構造を定義するためのマークアップ言語です。このコミットでは、HTMLファイル内のハイパーリンクが変更されています。
  • ハイパーリンク (<a> タグと href 属性): HTMLにおいて、他のウェブページやリソースへのリンクを作成するために使用される要素です。<a> タグはアンカーを表し、href 属性はそのリンクのターゲットURLを指定します。
  • 相対パスと絶対パス:
    • 絶対パス: ウェブサイトのルートからの完全なURL(例: https://golang.org/dl/)。
    • 相対パス: 現在のドキュメントの場所を基準としたパス(例: /dl/)。この場合、ブラウザは現在のドメイン(golang.org)に /dl/ を追加して完全なURLを構築します。
  • Go言語のドキュメント構造: Go言語の公式ウェブサイト golang.org は、言語仕様、チュートリアル、パッケージドキュメント、ダウンロード情報など、多岐にわたる情報を提供しています。これらの情報は通常、HTMLファイルとして提供され、ウェブサーバーによって配信されます。

技術的詳細

この変更は、Go言語の公式ドキュメント内にハードコードされていたダウンロードページのURLを更新するものです。具体的には、以下の2つのファイルが影響を受けています。

  1. doc/go1.html: Go 1のリリースに関するドキュメントで、ダウンロードページへのリンクが含まれていました。
  2. doc/install.html: Goのインストール手順に関するドキュメントで、同様にダウンロードページへのリンクが含まれていました。

以前のリンクは http://code.google.com/p/go/downloads/listhttps://code.google.com/p/go/wiki/Downloads?tm=2 のように、Google Codeプロジェクトのドメインを指していました。これは、Goプロジェクトが初期にGoogle Code上でホストされていた名残です。

新しいリンクは /dl/ という相対パスに変更されています。これは、golang.org ドメイン内で新しいダウンロードページが提供されるようになったことを意味します。相対パスを使用することで、ドキュメントがどのサブドメインやプロトコルで提供されても、常に golang.org/dl/ を指すようになります。これは、ウェブサイトのメンテナンス性向上と、ユーザーが常に最新かつ公式のダウンロードページに誘導されることを保証するための標準的なプラクティスです。

この変更は、Go言語のランタイムやコンパイラといったコア部分には影響を与えず、純粋にユーザー向けのドキュメントの正確性を保つためのものです。

コアとなるコードの変更箇所

--- a/doc/go1.html
+++ b/doc/go1.html
@@ -2035,4 +2035,4 @@ They are available for many combinations of architecture and operating system
 Installation details are described on the
 <a href="/doc/install">Getting Started</a> page, while
 the distributions themselves are listed on the
-<a href="http://code.google.com/p/go/downloads/list">downloads page</a>.
+<a href="/dl/">downloads page</a>.
diff --git a/doc/install.html b/doc/install.html
index 83785cbe58..7282ae9472 100644
--- a/doc/install.html
+++ b/doc/install.html
@@ -6,7 +6,7 @@
 <h2 id="download">Download the Go distribution</h2>
 
 <p>
-<a href="https://code.google.com/p/go/wiki/Downloads?tm=2" id="start" class="download" target="_blank">
+<a href="/dl/" id="start" class="download" target="_blank">
 <span class="big">Download Go</span>
 <span class="desc">Click here to visit the downloads page</span>
 </a>

コアとなるコードの解説

上記の差分は、doc/go1.htmldoc/install.html の2つのファイルにおける <a> タグの href 属性の変更を示しています。

  • doc/go1.html の変更:

    • -<a href="http://code.google.com/p/go/downloads/list">downloads page</a>.
    • +<a href="/dl/">downloads page</a>.
    • この変更では、Go 1のドキュメント内で「downloads page」へのリンクが、Google CodeのURLから golang.org ドメイン内の相対パス /dl/ へと更新されています。
  • doc/install.html の変更:

    • - <a href="https://code.google.com/p/go/wiki/Downloads?tm=2" id="start" class="download" target="_blank">
    • + <a href="/dl/" id="start" class="download" target="_blank">
    • インストール手順のドキュメント内で、「Download Go」ボタンのリンクが、Google CodeのWikiページから golang.org ドメイン内の相対パス /dl/ へと更新されています。また、target="_blank" 属性は維持されており、新しいタブで開く動作は変わりません。

これらの変更は、ウェブサイトのリンク切れを防ぎ、ユーザーを常に最新かつ適切なダウンロードリソースに誘導するために行われました。

関連リンク

参考にした情報源リンク

  • HTML <a> タグと href 属性に関する一般的な情報
  • ウェブサイトのURL構造と相対パス/絶対パスの概念
  • Google Codeプロジェクトの閉鎖とGoプロジェクトの移行に関する歴史的背景(このコミットの時点ではまだGoogle Codeが稼働していましたが、将来的な移行を見越した変更である可能性が高いです)