Keyboard shortcuts

Press or to navigate between chapters

Press S or / to search in the book

Press ? to show this help

Press Esc to hide this help

[インデックス 15302] ファイルの概要

このコミットは、Go言語のソースコードリポジトリ内の src/run.rc ファイルに対する修正です。src/run.rc は、Goのビルドシステムやテスト実行環境において、環境変数を設定するために使用されるスクリプトファイルの一部であると考えられます。このファイルは、Goツールチェーンの内部的な動作に影響を与える重要な設定を含んでいます。

コミット

このコミットは、src/run.rc ファイル内で誤って使用されていた go env -9 コマンドを、正しい go tool dist env -9 コマンドに修正するものです。これにより、Goのビルドプロセスにおける環境変数の取得が正しく行われるようになります。

GitHub上でのコミットページへのリンク

https://github.com/golang/go/commit/7b5de7240e018b72d4469c4fc085edc6274c4267

元コミット内容

src/run.rc: "go env -9" is not valid, the correct command is "go tool dist env -9".

R=minux.ma, bradfitz
CC=golang-dev
https://golang.org/cl/7307120

変更の背景

Go言語のビルドシステムにおいて、環境変数を設定する際に go env -9 というコマンドが使用されていましたが、これは有効なコマンドではありませんでした。Goツールチェーンの内部的なビルドプロセスでは、Goディストリビューション自体のビルドやテストに関連する環境変数を取得するために go tool dist env コマンドを使用する必要があります。このコミットは、この誤ったコマンドの使用を修正し、ビルドプロセスの正確性と安定性を確保することを目的としています。

前提知識の解説

go env コマンド

go env コマンドは、Goツールチェーンが使用する環境変数を表示するために用いられます。これには、GOPATHGOROOTGOCACHE など、Goのプロジェクトのビルド、実行、テストに影響を与える様々な設定が含まれます。通常、開発者が自身のGo開発環境を理解し、管理するために使用します。

go tool dist env コマンド

go tool dist env コマンドは、go tool dist ユーティリティの一部であり、Goディストリビューション自体のブートストラップ、ビルド、テストに特化しています。このコマンドは、Goプロジェクト自身のビルドプロセスに関連する環境変数を出力します。これは、Goのソースコードをビルドしたり、Goツールチェーンをテストしたりする開発者やビルドシステムによって内部的に使用されることが多いです。

-9 フラグ

go env および go tool dist env の両方で言及されている -9 フラグは、Goの公式ドキュメントには記載されていない内部的なオプションです。しかし、go tool dist env の文脈では、このフラグはユーザーの go.env ファイルの読み込みを無効にするために使用されることがあります。これにより、Goディストリビューションのビルド環境が、ユーザー固有の設定に依存せず、分離され一貫性のある状態に保たれることが保証されます。これは、Goツールチェーン自体の再現性のあるビルドとテストにとって非常に重要です。

eval コマンド

eval はシェルコマンドであり、引数として与えられた文字列をコマンドとして解釈し実行します。このコミットの文脈では、eval \{command}`` の形式で使われており、バッククォートで囲まれたコマンドの出力がシェルによって評価され、環境変数として設定されることを意味します。

技術的詳細

src/run.rc ファイルは、Goのビルドスクリプトの一部として、環境変数を設定するために eval コマンドを使用しています。元のコードでは eval \{go env -9}`となっていましたが、これはGoの一般的な開発環境の環境変数を扱うgo envコマンドに、内部的なビルドプロセスでしか意味を持たない-9` フラグを組み合わせたものでした。

Goディストリビューションのビルドプロセスでは、通常の開発環境とは異なる、より厳密に管理された環境変数のセットが必要です。このため、Goのビルドシステムは go tool dist env コマンドを使用して、Goディストリビューションのビルドに必要な特定の環境変数を取得します。

このコミットは、この誤解を修正し、go env -9go tool dist env -9 に変更することで、src/run.rc がGoのビルドプロセスに適切な環境変数を設定できるようにします。これにより、ビルドの再現性と信頼性が向上し、予期せぬ環境依存の問題が回避されます。特に、-9 フラグが go tool dist env と組み合わされることで、ユーザーのローカル環境設定がGoディストリビューションのビルドに影響を与えないようにする役割を果たします。

コアとなるコードの変更箇所

--- a/src/run.rc
+++ b/src/run.rc
@@ -3,7 +3,7 @@
 # Use of this source code is governed by a BSD-style
 # license that can be found in the LICENSE file.\n
 \n-eval `{go env -9}\n
+eval `{go tool dist env -9}\n
 \n # allow all.rc to avoid double-build of everything
 rebuild = true

コアとなるコードの解説

変更は src/run.rc ファイルの1行のみです。

  • 変更前: eval \{go env -9}``
  • 変更後: eval \{go tool dist env -9}``

この変更により、src/run.rc スクリプトが環境変数を取得する際に、一般的なGo開発環境の環境変数ではなく、Goディストリビューションのビルドに特化した環境変数を正しく取得するようになります。go tool dist env -9 は、Goのビルドシステムが内部的に使用する環境変数を、ユーザーの環境設定に影響されずに取得するための正しいコマンドです。この修正は、Goのビルドプロセスの堅牢性を高める上で重要です。

関連リンク

特になし。

参考にした情報源リンク