KDOC 426: スマホにDNSフィルタリングを設定して有害コンテンツをブロックする

この文書のステータス

  • 作成
    • 2025-08-07 貴島
  • レビュー
    • <署名>

概要

ポルノ依存対策に取り組んできた。以前、Adguardによって自宅LANに対してDNSフィルタリングを設定して、センシティブコンテンツをブロックするようにした。

自宅の全端末で、URLのブラックリストに加えて検索エンジンの強制セーフサーチを適用した。偶発的にポルノが出ない、反射的に検索して表示されない、というのは習慣の改善にとても効果があった。

しかし、意思は弱かった。スマホでWifiを切って、携帯電話回線を利用して回避し始めた。しばらく放置していたが、対策することにした。

DNSフィルタリングサービス

スマホのフィルタリング手法にも色々あるのだが、一番手軽で確実なのはDNSフィルタリングに見える1。自宅LANとは違って、グローバルなDNSサーバを使う必要がある。NextDNSというWebサービスを使うことにした。ある程度のクエリ数までは無料であり、スマホはあまり使わないのでちょうどよかった。使うだけなら会員登録すら必要なくて、スマホの「プライベートDNS」を設定するだけでいい。OSごとのガイドもちゃんと用意されている。カテゴリによるフィルタリング、各検索エンジンの強制セーフサーチがあって、要件を完全に満たしている。

またしばらく運用してみる。

関連

Footnotes:

1

スマホは定期的に替えるイベントが発生するので、同じ設定が簡単にできるかも重要である。アプリは、その点面倒である。