KDOC 434: メモする基準を定める
この文書のステータス
- 作成
- 2025-09-10 貴島
- レビュー
- 2025-09-10 貴島
概要
メモする基準が曖昧だったので明確化する。わかりやすくシンプルさを重視した。価値があるかや、関連させられるかはすぐわからない。メモを書かなくなるのは本末転倒である。恐れずメモする。
3回ルール(頻度)
同じことを3回調べた/考えたことをメモする。4回目にそなえる。じつは理解できていないことも多い。
10分ルール(難易度)
理解に10分以上かかった。本当に理解できたかチェックするため。
驚きルール(意外性)
驚いた、間違っていた、直感とは異なることをメモする。
これらの視点で書いておくと何かしら書く意味があったということで、関連を作れる可能性が高い。
関連
- KDOC 168: メモに書く必要のないことを考える。NOTは考えていた