KDOC 485: asepriteでパッキングする
この文書のステータス
- 作成
- 2025-11-10 貴島
- レビュー
- 2025-11-10 貴島
概要
2Dゲームでは小さな大量の画像を使う。それらを効率的に扱うためにはスプライトの管理が重要である。1ファイルに結合することで、ファイル読み込みを減らして高速化できる。
asepriteはゲーム用のピクセル画像やアニメーションを描くツールであるが、コマンドラインツールとしても使える。ディレクトリ内の画像をまとめて1つの画像にし、それらの対応関係をまとめたJSONを作ってくれるので、コードから読み込みやすくなる。
aseprite \ --batch ./tiles/*.png \ --sheet ./dist/tiles.png \ --data ./dist/tiles.json \ --sheet-type packed \ --format json-array \ --filename-format "{title}"
{
"frames": [
{
"filename": "tree",
"frame": {
"x": 32,
"y": 64,
"w": 32,
"h": 32
},
"rotated": false,
"trimmed": false,
"spriteSourceSize": {
"x": 0,
"y": 0,
"w": 32,
"h": 32
},
"sourceSize": {
"w": 32,
"h": 32
},
"duration": 100
},
{
"filename": "doctor",
"frame": {
"x": 32,
"y": 128,
"w": 32,
"h": 32
},
"rotated": false,
"trimmed": false,
"spriteSourceSize": {
"x": 0,
"y": 0,
"w": 32,
"h": 32
},
"sourceSize": {
"w": 32,
"h": 32
},
"duration": 100
}
]
}
関連
なし。